理系院卒と悩む、M&Aについて(アクティビスト編3)

 

こんにちは、ゆきです。

 

Twitterでもお話ししましたが、在宅勤務や長時間のデスクワークでストレスが溜まってしまうこと、よくありますよね。

ストレスはじわじわと溜まるので、自分なりのストレスチェッカーを作っておくと客観的に判断することができて良いと思います。

私の場合は、英文が読めなくなったり、英語が聞こえなくなったら合図、ということに気づきました。

またその時は、筋トレで全身筋肉痛になるまで体を追い込むと回復することも分かりました。

皆さんもストレスには気を付けてくださいね!

 

本日もアクティビスト関連の記事を書いていこうと思います。

 

 

 

  • 調べておくと良いワード

スチュワードシップコード

(参考:https://www.nomura.co.jp/terms/japan/su/A02233.html#:~:text=%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AF%E3%80%81%E9%87%91%E8%9E%8D,%EF%BC%88%E8%A7%A3%E9%87%88%E6%8C%87%E9%87%9D%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82

金融機関による投資先企業の経営監視などコーポレートガバナンスへの取り組みが不十分だった反省として、金融機関を中心とした機関投資家のあるべき姿を規定したガイダンスのこと。

大量保有報告書

(参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8F%E4%BF%9D%E6%9C%89%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8

上場会社の株検討や投資証券等を5%を超えて保有した場合に内閣総理大臣金融庁)に提出が義務付けられる法定書類。5%ルールとも言う。

 

  • エフィッシモキャピタルとは?

村上ファンド出身者が設立したファンド。以前紹介したオアシス マネジメント同様 アクティビストファンドに分類される(と思う)。

 

http://www.kabupro.jp/edx/E11852.htm

大量保有報告書をもとに見てみますと

ニチイ学館

日産車体

UACJ

鳥居医薬品

大阪製鐵

川崎汽船

ヤマダ電機等々、多くの企業に対し株を保有していますね。

しかも、保有割合が30%を超える企業も多いですね、、

 

今回はエフィッシモによる日産車体の株主提案についてみていきましょう。

 

  • 提案概要

↓提案

http://xn--tqq621cwpb5ydc7x1j0b.com/

ざっくり見てみますと、余剰資金を吐き出して配当性向を100%にしろということみたいですね。

その理由として、自己資本利益率ROE)が低いことが挙げられています。一般的に日本におけるROEの水準は8%程度に対し、当社は0.3%であり大きく下回る水準で低迷していることが指摘されております。

 

さて、ROEのお話が出てきましたが、(何かと話題の)PwCさんのアクティビストについてまとめた資料の10ページを見てみましょう。

 https://www.pwc.com/jp/ja/japan-knowledge/archive/assets/pdf/shareholder-activism-in-Japan1607.pdf 

PwCさんの資料の中でも指標として、資本利益率 vs 資本コスト、株価 vs 純資産、ROE が挙げられていますね。

また、この8%という数字、伊藤レポートというものが根幹にあるそうなので、これについても時間のある時見ていけれればと思います。

 

PwCさんの資料ではアクティビストの戦略は価値創造戦略と価値抽出戦略に大別できるようですね。

よくよく中身も読んでもらいたいのですが、価値創造戦略の場合、アクティビストと事業会社は長期的なお付き合いになるのではないでしょうか?

この辺りもファンドによって色が出そうなところでもあるので、株の保有期間とか整理できると良いかもしれませんね。

 

それでは本日はこの辺で。

 

明日も頑張っていきましょう!