理系院卒と考える、2021年度の目標

こんにちは、ゆうきです。

今使っているiPhoneが5世代前のものでそろそろ買い換えたいと思ってiPhone12の値段を見たらなんと驚き、10万円超えてくるんですね....

お世辞にも裕福とは言えない家庭で育っているため、携帯は毎回数世代型落ちのものを使っています。私もとうとういい大人になったことですし、ここらで奮発してiPhone12(タピオカスタイル)に機種変更してイキリ倒そうかな....

 

それと、最近買ったおすすめ商品載せておきます。

www.amazon.co.jp

Ankerのモバイルバッテリーです。

コンセントに差し込むだけでバッテリー本体を充電できるタイプなので、余計なコードを持ち運ばなくて済むのが助かります。ただFusion 10000はiPhone12が約2回充電できるのに対して、バッテリーが相当重たくなっています(ちなみに私のiPhoneだと4回ぐらい充電できちゃいます)。外出先のスタバやオフィスなどでも簡単に充電できるので結構お勧めです。

 

前置きがかなり長くなってしまいましたが、2021年度も始まったことですし、今年の目標を考えたいと思います。毎年言ってるのですが、この目標は必達ではありません。というのも、最初の目標は大きな指針を示す意味合いが強く、そこから徐々に修正して最適なものにブラッシュアップしていくことこそが重要と考えてます。なので、今回考える目標は、年度開始段階の大雑把な方向性と考えてもらえると幸いです。

 

英語頑張る(TOEFL 105点、Native Camp)

毎年恒例の英語の勉強ですが、そろそろ脱TOEICをしてTOEFLに集中しようと思います。去年はコロナと仕事を言い訳に一度も試験を受けなかったので今年は12月までには一度受験しようかと思います。TOEICではListeningの点数が良かったものの、TOEFLの問題では結構苦戦してます。そのため、シャドーイング中心にトレーニングを積みつつ問題数をこなしていきたいと思います。

おすすめの教材ございましたら、ご教示願えればと思います。

加えて英会話も再開したいと思います。Native Campにて毎日30分程度は英会話の時間を作って、せめて自分の意見をすんなり話せる程度にはなりたいです。

 

ブログの更新

これも引き続きですね。某AN○Iのインターンの方が書いていた、5時間で8,000文字を書く方法を参考にしつつ私自身も月に1~2本程度記事を書いていきたいと思います。8,000文字は難しいでしょうが、調べて、まとめて、考えてのプロセスを素早く回してリサーチ能力を磨きたいと思います。

特にSPACとバイオ、ゲーム関連の記事やM&A、SPACといった金融関連の記事についても積極的に書いていきたいですね。

 

筋トレ頑張る

古株の方々はよく覚えて鵜かもしれませんが、一昨年までスパルタンレース出場目指していました。コロナの影響で開催自体が見送られていたり、トレーニング場所が限られていたりとだいぶ怠けてしまっていたのですが、また今年度からランニングを徐々に初め、コロナ明け一発目の大会に参加できるようにしたいと思います。そのためにも週4回、朝のインターバル走で体力づくりをし、筋トレで筋量を増やします。

 

プログラミング(Python

大学時代から勉強していた統計学を本格的に深めていきます。具体的には機械学習のコンペで有名なKaggleか前段レベルのSIGNATEにでも参加しようと思います。そのためにも「はじめての統計学」and「チャート式 大学教養 線形代数」→「統計検定」and「Kaggleで勝つデータ分析の技術」→「コンペ」の順で勉強してみます。

 

財務モデルのスキルアップ

G Incubation 様1SaaSの事業計画・資本政策の実務を参考に、SaaSのビジネスモデルをもとにした財務モデルの作成~キャップテーブルなど、より複数のビジネスモデルと役割のモデルを作成していこうと思います。そのほかにも細かい論点(繰越欠損金、リース等々)についてもさらに理解を深めていきたいと思います。あと財務4表のモデルも作れるようになりたいですね。

 

その他

都度やりたいことを増やしていこうと思います。

面白そうなことなどありましたら、どんどんご紹介ください!